Journalジャーナル

2025.10.03
貧困が子どもに与える影響とは?知られざる日本の現状と私たちにできること
部活動に励むこと、新しいノートを買うこと、放課後に友だちと遊ぶこと、修学旅行に行くこと……。こうした学校に通う子どもにとって一般的には当たり前と思われる日常は、すべての子どもに保障されているわけではありません。 子どもの […]
続きを読む- 2025.09.26
【SIAカナダ研修レポート】問いを立て続けた旅。支え合える仲間とこれからもずっと
活動の様子 - 2025.09.25
【SIAカナダ研修レポート】心の仮面を外して――公聴会に挑んだ子どもたちの声
活動の様子 - 2025.09.24
【SIAカナダ研修レポート】「好き」や「得意」が一つの言語になる
活動の様子 - 2025.09.22
【SIAカナダ研修レポート】不安と期待を抱えて、一歩を踏み出した10日間
活動の様子 - 2025.09.19
「虐待の世代間連鎖」はなぜ起こるのか?事象や原因、断ち切るためにできることを解説
子どもの社会問題 - 2025.09.12
「逆境的小児期体験(ACE)」が子どもと将来にもたらす影響と社会ができる支援
子どもの社会問題 - 2025.09.12
【能登・被災地子ども支援】珠洲の未来に希望を灯す。シアトルから故郷を想う「プログラミング教室」に込められた舟木講師の想い
コラム&インタビュー - 2025.09.08
国境を越えて育むリーダーシップ ― 次は児童養護施設の子どもたちと
活動の様子 - 2025.09.05
子どもの「教育格差」「体験格差」が与える影響とは?“見えにくい”教育の壁を考える
子どもの社会問題 - 2025.08.29
「児童養護施設」とは?役割と機能、孤児院との違いについて解説
子どもの社会問題 - 2025.08.29
子どもを取り巻く社会問題とは?環境に苦しむ子どもたちに私たちが今できること
子どもの社会問題 - 2025.08.25
【能登・被災地子ども支援】珠洲市に笑顔と活力が満ちる場所を。「こどものひろば」が拓く復興への新たな一歩
活動の様子
- トップ
- ジャーナル
Supportご支援のお願い
どんな環境で育つ子どもも自身の未来に希望を持ち、その明るい未来を掴み取る力をつけてほしい、
私たちピースワラべはそう願って支援を続けていきます。そのためには、皆さまからの温かいご支援が欠かせません。
一人でも多くの子どもたちに、成長と学びの場を届けるために、どうかお力添えをいただければ幸いです。
Web決済以外での寄付はこちら
郵便振込
口座番号:00160-3-179641
振込先:特定非営利活動法人ピースウィンズジャパン
通信欄に「国内外の子どもの教育支援事業」とご記入ください。
銀行振込
銀行名:広島銀行 油木(ゆき)支店(支店番号118)
口座番号:普通 3029477
口座名義:トクヒ)ピースウインズジヤパン
ご寄付額の最大25%を事務所の管理運営費、広報や提言活動のための費用などに活用させていただいています。ご了承ください。
銀行振り込みの場合、振り込み手数料は振込人負担となります。
銀行振込の場合、こちらでお振込人さまを特定できません。領収書がご入用でしたら、お手数ですが必ず当団体フリーダイヤルまでご連絡ください。
電話:0120-252-176(受付時間:平日10時~17時)
メール:support@peace-winds.org
クレジットカードによるご寄付は、カード会社からPWJへ入金された日がご寄付いただいた日となります。
カード会社からPWJへの入金は、ご寄付のお申し込みをいただいた日から最大で3~4ヶ月後となる場合があります。
領収証をご希望の方には、カード会社からPWJへの入金日を領収日として領収証を作成し、概ね2週間以内にお送りいたします。
