
10月初旬、児童養護施設に暮らす子どもたちへの伴走支援プロジェクト「JUMP」の活動を担う大学生サポーター研修を行いました。
「自分に寄り添ってくれる誰かがいる――」
JUMPプロジェクトは、児童養護施設で暮らす子どもたちの“今”に大学生サポーターが伴走する取り組みです。学び、遊び、趣味、悩み…子どもたちの日常に、信頼できる“お兄さん・お姉さん”として関わります。目指すのは、子どもたちに自己肯定感と挑戦する力を届けること。そして、施設を巣立った子どもたちが今度はサポーターとして次世代へバトンを渡していく“循環型コミュニティ”。この想いに共感した大学生が全国から集まります。
9月からの全国公募には多くの応募があり、選考を経て、熱意あふれる11名の大学生が新メンバーとして決定。児童養護施設での活動開始前に、2日間に渡る濃密な研修が行われました。
【1日目:対話と信頼、支援の基本を学ぶ】
選ばれた大学生らの初めての顔合わせの日。初日の会場は、張り詰めた緊張で包まれます。
ですが、アイスブレイクの自己紹介で“意外な一言”を交えて話すうちに空気が柔らかくなりました。
「自分は子どもたちにどんな存在でありたいのか」。
施設運営や子どもの権利、社会人としての基本的マナー、リスク管理や個人情報の守り方…支援の土台となる幅広い内容をじっくり学びました。
現場で起こりやすい事例――「LINEを交換したい」「SNSでDMがきた」など、年齢の近い大学生だからこそ起こる“断りにくい場面”もグループ討議。正解を押しつけるのでなく、「なぜそのルールが必要なのか?」と“理由”まで考えること。支援者としての責任と葛藤を「自分の言葉」で考える時間になりました。

【2日目:遊びと体験で深まる仲間の輪】
2日目はレクリエーション中心の研修を行いました。
「人間ビンゴ」「フルーツバスケット」で、お互いの意外な個性や共通点を発見し、心がぐっと近づきます。懐かしい「椅子取りゲーム」には、全員が本気!会場に大きな笑いが響きました。

後半戦は、白熱のカードゲーム大会。
「はぁって言うゲーム」では普段見せない表現力やユーモア、新たな一面にみんなが爆笑。
続く「犯人は踊る」では、はじめての人もルールを教え合い、すぐに夢中に参加。


それぞれの遊びを通して感じたのは、遊びには不思議な力があるということ。
「本気で笑う」「本気で悔しがる」、うまくいかない場面も、笑いと仲間のサポートで力に変わっていきます。言葉や技術を超えて、信頼はこうして育つのだと皆が実感しました。
そして夕方、葛西臨海公園のバーベキュー広場へ移動。
準備から片付けまでみんなで協力し、火を囲んで食材を焼いて語り合う――
――その時間はまさに“JUMP大学生サポーター研修の集大成”でした。

「お肉、最高!」「この焼き具合どう?」など、
何気ない声かけの中にも、自然に思いやりと仲間を大切にする温かさがありました。
1日が終わるころ、一人ひとりが感想をポロリ。
──「子どもに寄り添う前に、自分自身と向き合うことができた」
──「この仲間とのつながりを、子どもとの関係に活かしたい」
──「初対面なのに、本音で笑い合える時間が持てて本当に嬉しい!」

たった2日間ですが、悩みも喜びも分かち合い、笑い合った経験がこれからの活動の力に変わっていくと感じます。
JUMPプロジェクトは、
ただ単なる児童養護施設への支援ではありません。
大学生と子どもたちが関わることで「誰かを応援したい」「自分自身を変えたい」という温かい連鎖が、世代を越えて続いていきます。
あなたの温かいご支援も、その連鎖のかけがえのない一部です。寄付や参加など、どんなかたちでも構いません。ぜひ次世代につなぐ“新しい輪”を一緒に広げてください。
ピースワラベサポーターに関する詳細はこちら
今ここで生まれた輪を、これからもっと広げていきます。
あなたも、子どもも、誰もが自分らしい声で「またね」と言い合える未来を
一緒に作りましょう!
New post
最新記事
Category
カテゴリ
Supportご支援のお願い
どんな環境で育つ子どもも自身の未来に希望を持ち、その明るい未来を掴み取る力をつけてほしい、
私たちピースワラべはそう願って支援を続けていきます。そのためには、皆さまからの温かいご支援が欠かせません。
一人でも多くの子どもたちに、成長と学びの場を届けるために、どうかお力添えをいただければ幸いです。
Web決済以外での寄付はこちら
郵便振込
口座番号:00160-3-179641
振込先:特定非営利活動法人ピースウィンズジャパン
通信欄に「国内外の子どもの教育支援事業」とご記入ください。
銀行振込
銀行名:広島銀行 油木(ゆき)支店(支店番号118)
口座番号:普通 3029477
口座名義:トクヒ)ピースウインズジヤパン
ご寄付額の最大25%を事務所の管理運営費、広報や提言活動のための費用などに活用させていただいています。ご了承ください。
銀行振り込みの場合、振り込み手数料は振込人負担となります。
銀行振込の場合、こちらでお振込人さまを特定できません。領収書がご入用でしたら、お手数ですが必ず当団体フリーダイヤルまでご連絡ください。
電話:0120-252-176(受付時間:平日10時~17時)
メール:support@peace-winds.org
クレジットカードによるご寄付は、カード会社からPWJへ入金された日がご寄付いただいた日となります。
カード会社からPWJへの入金は、ご寄付のお申し込みをいただいた日から最大で3~4ヶ月後となる場合があります。
領収証をご希望の方には、カード会社からPWJへの入金日を領収日として領収証を作成し、概ね2週間以内にお送りいたします。











